
さて、このブログも来週に控えている決算局別審査(政策局)の予告編です。
横浜市会で初めて「オープンデータ」という言葉が飛び出たのは今からちょうど2年前、平成24年第3回市会定例会だった。仲間の藤崎議員(青葉区選出)でした。その後、年が明けた予算関連質疑...
続きを読む

昨日はヨコハマ創造都市センターで、横浜市政策局が主催するフューチャーセッション「団地の再生を考える」に参加してきました。フューチャーセッションとは、未来の可能性を設定し、そこからバックキャストして現在やるべきことを考え...
続きを読む

さて、その趣旨から私たちが大切にしているのは、これからの合意形成のあり方、政策形成のあり方です。人口減少社会に突入しつつある昨今にあって、これからは行政...
続きを読む

「オープンデータとは、誰もが自由に加工、利用でき、機械判読可能な形で公開された公共データのこと」と書くと仰々しく聞こえるが、それでも1年前に比べてオープンデータはだいぶ人口に膾炙するようになった。
さて、これから行政情報の何をオープンデータとして公開してい...
続きを読む